webプログラマー こびとの雑記

初めまして、こびとです。web系制作中心に、趣味のwordpress、仕事、アフィリエイトについて書いています。ぜひ読者登録お願いします

macでiphone、iPadのスクリーンショットを取るならiOSシュミレーターが、色々な機種を取れて便利

新年早々お仕事でiphoneアプリ開発をしていますが、各機種でスクリーンショットを取らねばならず、私がやっている方法を。

本来は、iphoneiPadで、電源ボタン+ホームボタンでスクリーンショットは取れますが、いちいち端末を持ってきてスクリーンショットを取るのは、かなり面倒です。

そんな時は、maciOSシュミレーターでスクリーンショットを取りましょう。

しかも、取りたい画面でcommand(⌘)+ s で保存できます。

保存したスクリーンショットは、デスクトップに、

Simulator Screen Shot - iPad Air - 2018-01-08 at 23.56.27

みたいなファイル名で保存されます。

起動させる機種を切り替えればいいので、簡単です。

それだけ

今年もよろしくお願いしますね

2017年締めくくりとして、案件を振り返ってみる

あっという間に2017年が終わろうとしています。

 

##VR

昨年はVR、ARと簡単なゲームや得意な動画系とかなり忙しくしていて、今年もVRは熱いかなーと思っていましたが、なぜか今年は私がやっている動画系はイマイチな年になりました。

動画系のVRは、終わった感が漂ってますね。

それでも、案件あるという方はご連絡くださいね

 

本業のweb制作は、順調でした。

新しいクライアントも増え、いい感じに回ってきたように思います。

 

古い感じのサイトやwebシステムの変更や店舗など小規模サイトのスマホ対応など、いろいろやらせていただきましたが、今年は新規は小さめのホームページ制作が多かったように思います。やすいのか??

来年もクライアント目線ではなく、ユーザー目線で頑張りたいと思います

お仕事おまちしております。

 

今年は、ブログやsnsやアクセスアップなどの勉強にも力をいれましたが、これ本当に重要でした。

今年から始めてはいますが、来年からは本格的に活用して行きたいと思っています。

 

アフィリエイトもチャレンジしてきましたが、時間がうまく取れず、成果には、結びついてないです。。

特に出費はしていないので、今後も趣味として続けていきます。

 

 

snsは、インスタにはまりました

これも趣味ですが、フォロワー360もいただきました。

ありがとうございます

よくかんがえるとtwitterのフォロワーより多く、なんだかなーって感じですが、twitterであれだけ苦労したのに、インスタは楽しいという、現象。

twitter向いてないのかなー^_^

 

##アプリも作ったよ

今年はswiftのiOSアプリ開発を請け負いましたが、楽しかったものの、apple仕様が簡単であり、制限もありで後半は辛いくらいでした。

担当者よ、appleの仕様をある程度理解くれよー

iOSアプリは趣味にしておいた方が私は良さげ。

 

##来年は、ホームページ制作に尽力しますよ

 

VRやアプリに飽きてきておりまして、もう自分の力を発揮できるのが、web制作だけと改めて思いました。

また、遅い感じですが、seosns連動、cms、アクセスアップなども面白く、5、6年たったサイトのリニューアルやリノベーションが趣味になるほど楽しいわー

 

今年も役に立たないブログを読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

【雑記】アフィリエイトを再開して2年、やっと3桁になりましたw

先ほど、忘れていたように、アフィリエイトのサイトにログインしてみたら、確定報酬が3桁になっていました。

まあ、3桁と言っても、ジュース1本分ですが。

あれだけやって、これだけ???

と思う金額ですが、最近はアフィリエイトで飯を食っているという本腰の方も多く、私もその仲間入りを果たしたいと思っております。

まあ、この文章力で何を言っているのか、私の方もわかりませんが、書くことは好きなんですけど、続けるのが苦手。

しかも、マーケティングとかキーワードを盛り込むとか本当にわけがわかりません。

アフィリエイトにも、いろいろあるようですが、私はブログだけです。

サイトでアフィリエイトって、大きなサイト意外で考えられなかったのですが、どうなんでしょ

検索流入があれば、なんとかなるでしょうけど、PVが月1万にも達せないブログしか作れないようでは難しいのでしょう

アフィリエイト難しい。

というのが本音で、3桁出せただけでこんなにも気分がいいのはなんでしょう

本腰を入れて毎日1時間でも仕事としてやらないと、結果は出せないものだと知りました。

毎日でも時間作るのが難しい人は諦めるが勝ちですね

まあ、今後もぼちぼちやって、結果は報告しようと思います

こうやってやめる人が多いのでしょうね

メインのブラウザがgoogle chromeなんですが、ここが改善されると最高なこと1

根っからのchromeっ子ですが、度重なるバージョンアップで、重くなることもありましたし、革新的な機能で驚かされたこともあります。

そんな他のブラウザには乗り換えられない私が現状最新版であるバージョン: 60.0.3112.90時点でここがこうなれば良いなという機能をここに掲載されて実装されることを夢見て書いておこうと思いましました。

ただの気持ちですが、軽く流してください。 そして、google の方に目が止まります様に

こういった記事って、昔流行りましたが最近はないですね

うっかりタブをクリックしようとしてタブの閉じるXを押してしまった時に

chromeさんは、タブが開けます。最近では当たり前な機能ですが、昔はいちいちウィンドウを開いていました。 あまりにウィンドウを開きすぎると重くなるし、どこをどうやっていたかもわからなくなるため、ブックマークを使いまくってました。 今度はブックマークがいっぱいになってきて本末転倒です 今は、検索精度も上がり、pocketやfeedlyなんて便利なサービスがあるのでブックマークもほとんど使ってないですね

話がそれましたが、そんな複数ウィンドウ、タブを使う私がよくやるのがうっかりタブの中にあるxのボタン、そうタブを閉じるボタンを間違えて押してしまうこと。 自分がいけないのですが、タブを20個とか開くともう、タブを選択するところなのか、xのところかなんかもわからなくなります。 また、Xも小さいのであまり開いていない時でもうっかり押してしまうことがあるんです

閉じてしまうのはしょうがないとして、それを復元できる様にウィンドウ、タブを復元すると言った機能が追加されると嬉しいですね

これ便利ですよ mac版の場合、chomreのウィンドウ、タブをそのまま、次の日に使いたい時には、パソコンを落とさなければいいのですが、やはり夜はシャットダウンしておきたい。

そんな時は、ウィンドウ、タブは開いたまま、chromeも終了させずに、macをシステム終了させると、なんと次起動した時は、chromeが立ち上がりシステム終了させた時のウィンドウ、タブが復元されます。 本当、これ便利。もう手放せません

クライアントのサーバー移行とphpのバージョンについて、はまったバージョン

案件でさくっとサーバーサイドを実装したい時は、未だにphpが多い。

理由は一つ。

 

いまだに、古い契約のままレンタルサーバーを借りていて、phpperlしか対応していないサーバーのままの企業が多いのだ。

 

特に個人情報を管理するサーバーの案件も少ないので問題ないし、古くて困ることも少ないのだそう。

多少落ちても、問題ないし、現状維持が一番なのだろう。

 

サーバー切り替えを提案しても、予算と移行費用の見えない部分が邪魔をしているようです

 

##phpのバージョン

 

最近、レンタルサーバーは、管理画面でphpのバージョンも切り替えられるところも多いのですが、クライアントによっては、どんなプログラムが動いているかわからないという理由でなかなかバージョンアップをしてくれません。

見た目ほとんどhtmlのサイトでもです。

 

理由はやはり費用で、もし問題がでた場合、こちらでその費用を持つしかなくなります。

案件で吸収できれば、それもいいのですが、案件自体ギリギリで、切り替えも一度きりだと、特急対応で知らない仕様のプログラムを修正しないといけなくなり、かなりのリスクを伴ってしまうため、おいそれと安請け合いはできません。

 

それでも、phpの開発で、バージョンが足りていないというときも、よくあります。

 

ajax関連だと、php5.2では、対応していないものも多いのです。

いまでは、普通に使っている関数もエラーとなってしまい、何も出力されず、白い画面ってことが。

 

バージョンは、せいぜいphp5.4は欲しいところ。5.3や5.4で追加された関数は、ajaxjson関連は結構あるようです。

今回、クライアントのphpは、5.2とのことで、はまりました。

文字コードjsonで、使えない関数があったりと、自前で関数を用意する必要があったりと、かなりはまりました。

なんとかなるけど、大変で、昔のweb開発は、大変だったことを思い出した案件でした。

 

最近の開発は、はまることも少なくなってきて、開発者にとっては手軽な時代になりましたが、それでもはまったときの 負担は大きく開発者にこしかかることを思い起こされました。

 

まあ、いまでもはまることは多い私ですが、案件を受ける前に、今でも、サーバーバージョン、phpバージョンの確認は必要ということですね

 

慣れは、要注意です。

エックスサーバーの無料SSLが更新できない場合、見直したこと(解決)

エックスサーバーからメールが!

【Xserver】■重要■ SSLサーバー証明書 更新未完了のお知らせ

何!

更新手続きが繰り返し失敗する場合は、 以下いずれかの方法で設定の変更をしてください。

・設定ドメインのネームサーバーを当サービス指定の内容に変更 ・DNS各レコードの情報を修正し、契約サーバーアカウントを参照するように変更 ・.htaccessにおけるページリダイレクトの設定を無効にする

とのこと。

ん〜考えられるのは、DNS系は、おそらく問題ないと思うので、htaccessかも。

ということで対応してみました。

htaccessで、wwwなしとかhttpsへ飛ばしている人も可能性があるようです

エックスサーバーの無料SSLだと、www有無やhttpsとhttpどちらもサイトが表示されてしまうんです。

当初、httpで公開していたサイトだと、SSL化をしても、httpでアクセスできてしまい、アクセスが分散されてしまいます。 googleにとっても、どっちかへ統一しなさいよ ということなので、htaccessでリダイレクトで対応していたんです

他に方法があるのか??

まずは、エックスサーバーの管理画面がどうなっているか?

エックスサーバーのサーバー管理画面にログインして、該当ドメインに移動し、SSL設定画面を開きました。

f:id:afmx:20170703151240p:plain

自動更新に失敗しました (有効期限:2017-07-31)

これですね。。。

今回、これを解決してみます。

なお、現在、WordPress 4.5.9

PHP5.6.30

となっております

htaccessの中身

suPHP_ConfigPath /home/アカウント名/ドメイン.com/xserver_php/ AddHandler fcgid-script .php .phps FCGIWrapper “/home/アカウント名/ドメイン.com/xserver_php/php-cgi” .php FCGIWrapper “/home/アカウント名/ドメイン.com/xserver_php/php-cgi” .phps

BEGIN WordPress

RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L]

END WordPress

となっています。

1行目は、suPHPのモジュールのアドレスの指定(リダイレクトと関係ない) 2行目から4行目は、FastCGI化つまりPHPの高速化設定(リダイレクトと関係ない)

ん?というかリダイレクトしてないじゃん、このサイト(別のサイトと勘違いしておりました。。)

となるとなぜ失敗するのか?

とりあえず、全消ししてみる

もう原因がわからないので、とりあえず、htaccess全消し、いや面倒なので、リネームがいいか

ファイル名を.htaccessからhtaccessbkに変更してみる。

一応、ブラウザで該当ドメインを表示させると。

f:id:afmx:20170703152850p:plain

ぐあ、サイトがエラーに。

しかも、なんかバージョンおかしいし。

すぐに元に戻す(ファイル名のリネーム)

となると何の問題もないのに、

とりあえず、1行目を削除してみる

suPHP_ConfigPath /home/アカウント名/ドメイン.com/xserver_php/

を削除してみる。サイト表示は問題なし

エックスサーバーの管理画面にて、更新を押してみる

f:id:afmx:20170703154222p:plain

エラー。

なんでしょ

ドメインの有効期限も100日以上残っているし

試しにWordPressで挿入されたと思われるBEGIN WordPressからEND WordPressを削除してみる

BEGIN WordPress

RewriteEngine On RewriteBase / RewriteRule ^index.php$ - [L] RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteRule . /index.php [L]

END WordPress

この部分を削除してみる

サイト表示も問題なし

エックスサーバーの管理画面にて、更新を押してみる

f:id:afmx:20170703154327p:plain

ん?何これ

このあっけなさ。

私の場合、WordPressが挿入したコードで無料SSLが更新できないことが理由でした。

とりあえず、更新できたみたいなので、wordpressのコードを元に戻して保存しておきました。

来年もエラーになるのかしら

wordpressにWordPress Popular Postsは最適だった。初期に入れたいプラグイン

サイドバーには、new postしか乗せていませんでしたが、

この度、WordPress Popular Postsというプラグインを導入して、

よくある「よく読まれている記事」を実装してみました。

このプラグインかなり優秀で手間なく実装ができましたので、お勧めとして日記記事にしておきます。

仕組み

このプラグインですが、かなり細かい設定ができる様です。

外観のウィジェットから、配置してタイトル入れればOKです。

勝手に集計して順番に表示してくれます。 しかも、リアルタイムにカウントされていました。 また、自分のアクセスもカウントされる様で、しかも2回目を見ても、カウントされるので 単純のビュー数がカウントされて、順番に表示される仕組みでした。

デフォルト設定を変えたところ

外観のウィジェットから、配置したWordPress Popular Postsを開いてみると

f:id:afmx:20170630173636p:plain

となっているので、

最大表示件数10から7に変更しました

わかりやすくクリックしてもらいやすくするために、「アイキャッチ画像を表示」にもチェックを入れましょう

チェックするとアイキャッチが表示されますが、デフォルト値が15x15ピクセルになっているので、小さい! 既定のサイズから選ぶで、100x100に設定しました。

本当にこれだけだったので、あっという間に設置完了です。

これでだけ手軽に「よく読まれている記事」が表示できるなら、滞在時間アップやPVの増加に貢献してくれそうです

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。^^
にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ
にほんブログ村